ペットシッターさつきの日記

ペットシッターやペット関連の話題を掲載します。

令和3年度動物取扱責任者研修⇒中止

コロナ禍のため中止 お知らせの内容: 「動物の愛護及び管理に関する法律」の一部が本年から施行 【施行年月日】 令和3年6月1日 【施行内容】 ①幼齢の犬猫の販売等の制限の強化 56日齢(8週齢)を経過しない犬猫の販売は原則禁止 ②犬猫の使用管理基準…

令和2年度動物取扱責任者研修(資料のみ)

※コロナのため集合研修は中止、資料配布のみ。 令和元年6月19日に公布された「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」についての解説 ※正確な情報については、法令を直接ご参照ください。 3つの時期に分けて施行 1、令和2年6月1日施行 …

令和元年度動物取扱責任者研修まとめ

令和元年7月9日 動物使用施設のにおいの管理について 公益社団法人 におい・かおり管理協会 1、匂いの基礎知識 色の3原色、味の5基本味に相当する原臭はまだない におい物質は40万種類以上あり、いろいろな種類がごく少量ずつ混じっている においの役割…

ペットフードのあらまし

環境省作成の資料:リンク先からPDFをダウンロードできます 環境省_パンフレット「ペットフード安全法のあらまし」 [動物の愛護と適切な管理] ペットフードの安全確保の体制 ペットフードの与え方と取扱 市販のペットフードの選び方 ペットフードを与える時…

平成30年度動物取扱責任者研修(第1回)@埼玉会館大ホール 2018/7/20 その2

2、小動物飼育施設と有害生物 〜健康で衛生的なペットのために アメリカザリガニは広くいて飼われているため、いま特定外来生物に指定すると 逆に飼われていたものが放されてしまうので、指定したくてもできない。 クマネズミは家にいるが人になれず凶暴な…

平成30年度動物取扱責任者研修(第1回)@埼玉会館大ホール 2018/7/20 その1

動物取扱責任者には年1回の研修の受講が義務付けられています。 (途中から来たり、出ていても本を読んでいたり、おしゃべりしていたりとズルしている人は結構毎年見受けられます。なんとかならないのかといつもアンケートに記入していますが) まとめ 1、…

長寿動物表彰(猫は18歳〜)

確か、ネコDKで紹介されていました。 ネコの場合は、18歳を過ぎていると、日本動物愛護協会から表彰してくださるようです。 当てはまる方はいかがですか〜。 掲載されていたのは確かVol.2の方だったはず・・ にほんブログ村

ペットを飼うのにかかるお金について

サイトによって色々ですが、少なく見積もっても100万はかかりそうです。 money-academy.jp →犬166万円、猫214万円 www.jaccs.co.jp →犬122万円、猫67万円 結局は、犬・猫に個体差があるので飼った犬猫次第。健康で通院費用がかからない子もいれば、そうでは…

毛取りグッズ(一毛打尽、お掃除ローラー)

カーペットやキャットタワーなど平らなところについている毛をとるのに 適しています。 一毛打尽とNRスポンジゴム NRスポンジゴム(右)はAmazonのレビューで似ていると記載があり、ホームセンター(ビバホーム)で見つけました。NRスポンジゴムのほうが少し…

臭わない袋

自宅と、ペットシッター先でトイレ掃除の際のゴミを室内に置いておく場合に使用しています。 普通のビニール袋だと匂いが漏れてくるので、新聞等で包むかすぐにゴミ捨て場にすてるなどして対応していましたが、この袋は全く匂いが漏れません。 サイズにもよ…

フェリシモ ドア開閉注意 マグネットステッカー

フェリシモで購入しました。 www.felissimo.co.jp 猫によりけりですが、扉を開けるとそこにいる(またはスリスリしようと出てこようとする)ことがありますね。バッグでブロックしながら入ります。 これが扉についてると注意喚起と言う意味合いでは良さそう…

猫にひっかかれないようにする

爪を出さないように気を使って遊んでくれている猫ちゃんも、ヒートアップしてくると、爪が出てきます。 なので足を踏まれて爪がささらないように、あるいは足によりかかってこないように考えながら猫じゃらしを動かしているのですが、猫にもそれぞれ動き方に…

square カードリーダーの変更

クレジットカード決済に使用しているsquareのカードリーダーですが、ICカード対応のものに変更しています。 サイズが大きくなって、かつ充電が必要になり、リーダーをスマホにさしてから使えるようになるまで少し時間がかかるようになったので、少し不便です…

ペット関連ニュース

はてなブックマークにまとめています。 pet1122のはてなブックマーク

アニマルレスキューカード

アニマルドネーションのアンケート調査に回答したために頂いたものです。 飼い主と緊急連絡先の情報と、ペットの情報(名前、種類、性別、生年月日)、かかりつけの病院を記入できるようになっています。 いざという時に役に立てば。。 自分も似たようなのを…

ルスモ ペットフード・オートフィーダ

購入して使ってみました。電源は単1電池4本です。 購入して3ヶ月経とうとしていますが、まだ電池交換することなく使えています。 導入のきっかけは、万が一のことを考えて誰も家に帰れなくなってもフードを食べることによって生き延びてほしいため。 ただ、…

愛猫健康手帳

こちらは猫専用の健康手帳です。 フェリシモで754円で販売されていましたが、現在は品切れです。 www.felissimo.co.jp 何かしらの病気になったときには毎日記録つけそうな気がしますが、 健康な時のデータも少しは残しておかないと、比較ができないのです。 …

平成29年度動物取扱責任者研修(第1回)

日時:平成29年7月21日(金) 場所:埼玉会館大ホール 13:15〜13:20 開会 →去年に引き続き、15分始まりです。なぜ13時ぴったりではないのか。 13:20〜14:00 動物取扱業における消費生活相談事例について 埼玉県県民生活部 消費生活支援センター 相談担当 →去…

ほぼ日のいぬねこ健康手帳

ほぼ日の手帳は数年前から使っていましたが、今年初めて「ほぼ日のいぬねこ健康手帳」があることを知ったので購入しました。 年取って記憶力が少し怪しくなってきているので、なんでもいいから記録をつけることは良さそうです。 ペットシッターの際にも、初…

ペットトラブルを回避するために気をつけたいその対応

平成28年度の研修より抜粋。 行政書士ADRセンター東京:取り扱い分野の一つとして、愛護動物(ペット)に関するトラブルを扱っているようです。ペットの鳴き声のトラブル、地域猫のトラブル、ペットの売買時のトラブルなど。対象は、都内在住の飼い主、ま…

動物取扱業の危機管理

平成28年度の研修より、研修内容を掲載。 1、動物と共に避難する →ペット同行避難の考え方は時代と共に変化。 仮設避難所ごとにルールが異なる(外、中、1カ所にまとめるなど)ので柔軟な対応を。 避難時、小型のレジャーテントが活用できる。 子供や動…

平成28年度動物取扱責任者研修(第3回)

動物取扱責任者は年に1回の研修が義務付けられています。 以下は埼玉県の研修に参加したときの内容です。詳細は別途記載。 途中で抜けたり遅刻したり、居眠りする人も結構いるので、 Eラーニングでいいんじゃないかと思います。 その場に出席しているのが動…

ペットシッターに必要な資格

タイムチケットで犬猫のお世話しますみたいな記事を見かけましたが、 ペットシッターを仕事で行うには動物取扱責任者(区分:保管)という資格を持っているか、または資格保有者がいる店舗に雇われている人ができます。無資格ではできません。 動物取扱責任…

自己紹介(2021年更新)

日本ペットシッター協会に登録していたペットシッターです。(2021年現在は退会済み) 開業して約6年が経ちますが、ゆるく活動しています。 ペットシッターとして気になること、ペット関連の話題を書いていく予定です。 本や新聞はよく読むのでインプット情…